【WWDC24に向けて】日曜日時点のリークを総読み Apple、生成AI発表 他
シリーズ「交差路」では、デジタル経済に関するニュースについて詳しくまとめます。
【東京総合 = WWDC特別班(テクノロジー)】Appleは現地時間6月10日に開く年次開発者会議「WWDC24」の基調講演で、iPhoneやiPad、Macの次期基本ソフト「iOS 18」「iPadOS 18」「macOS 15」に搭載する人工知能(AI)関連の新機能を発表する。関係者によると、Apple独自開発のAIを「Apple Intelligence」としてパッケージ化する。一方で、セキュリティとプライバシー保護に引き続き注力する姿勢を示す方針だ。
基調講演の半分近くをAI関連の発表に割く。ChatGPT開発元の米新興OpenAIと提携し、同社の大規模言語モデルを活用した生成AI機能も披露する。「Vision Pro」向けソフトウェアの新バージョンや「watchOS 11」「tvOS」のアップデートも合わせて公開する。ただし、AI関連の発表に重点を当てるため、ハードウェア関連の発表は限定的だ。
AI機能の目玉は、「要約」「文字起こし」「カスタム絵文字」の3点。Safariで閲覧中のウェブページを要約したり、「Voice Memos」アプリで録音した音声をリアルタイムで文字起こししたりできる。メッセージアプリでは、状況に応じたオリジナル絵文字をその場で生成可能だ。
AI処理は端末上で完結するものと、クラウドを利用するものに分ける。従来アップルはクラウド処理を避ける傾向にあったが、高度なAIタスクには不可欠と判断。セキュリティ面の対策を十分に講じた上で導入に踏み切る。
iOS 18では、ホーム画面のカスタマイズ性が大幅に向上。アプリアイコンを自由に配置したり、色を変更したりできるようになる。コントロールセンターも刷新され、ウィジェットの配置変更やスマートホーム機器の操作性が改善される。
そのほかにも「設定」アプリのナビゲーション性や検索性能の向上、「メッセージ」アプリの機能拡充、新たな「パスワード」アプリの提供など、AI以外の領域でも多数のアップデートを実施。iOS 18は過去最大級の進化を遂げる見込みだ。
ただ、AI機能を最大限利用するためのハードウェア上の制約も設ける。iPhone 15 ProやiPad/Mac向けの「M1」チップ以降が必要とされる。Appleは次世代プロセッサ「M4」を既に投入済みで、2025年までに全てのMacをM4ファミリーに移行させる計画だ。AI機能に一定の制約を設けることで差別化を図り、買い替えを促す。
規制当局から圧力が強まる中で、拙速な機能追加は避け、あくまでプライバシーとセキュリティを犠牲にしない堅実なAI活用を目指す構えだ。サードパーティー製アプリの台頭を意識しつつも、あくまでApple独自路線を貫く姿勢を鮮明にする。