ニュース

日経平均、史上最高値 半導体関連が押し上げ、円安好感

namiten

【東京総合 = 株式】東京株式市場で日経平均株価は22日、34年と1ヶ月24日ぶりに、史上最高値を更新した。上げ幅は一時850円を超えた。午後にかけて上げ幅を拡大し、3万9000円を上回って推移した。終値は3万9098円68銭(+2.19%)。

34年ぶりに終値ベースの市場最高値を上回った日経平均株価(東京 = 22日)。

エヌビディアの決算発表が好感し、寄与度の高い半導体関連が軒並み上昇した。円安も追い風に、輸出関連銘柄が高かった。東証が1949年に算出を始めた「東証第1部修正平均株価」以降、初めて3万9000円を超えた。NYダウの数値をおよそ8年ぶりに上回った。

日本経済新聞は号外を発行した。34年ぶりの日経平均の静かな高値更新に、TOPIXが追随できるかが焦点になる。

15:05
日経平均、史上最高値塗り替え3万9098円 NYダウを8年ぶりに上回る

【東京総合 = 株式】東京株式市場で日経平均株価は22日、34年と1ヶ月24日ぶりに、史上最高値を更新した。上げ幅は一時850円を超えた。午後にかけて上げ幅を拡大し、3万9000円を上回って推移した。終値は3万9098円68銭(+2.19%)。

エヌビディアの決算発表が好感し、寄与度の高い半導体関連が軒並み上昇した。円安も追い風に、輸出関連銘柄が高かった。東証が1949年に算出を始めた「東証第1部修正平均株価」以降、初めて3万9000円を超えた。NYダウの数値をおよそ8年ぶりに上回った。

12:34
【速報】日経平均、史上初の3万9000円台(12:34)

【速報】日経平均、史上初の3万9000円台(12:34)

12:30
【速報】日経平均、取引時間中の最高値を塗り替え 34年ぶり 先物は3万9000円台(12時30分05秒)

【速報】日経平均、取引時間中の最高値を塗り替え 34年ぶり 先物は3万9000円台(12時30分05秒)

12:05
日経平均、終値ベースの最高値一時上回る NVIDIA決算好調で

【東京総合 = 株式】日経平均株価(225)が、22日、終値ベースの史上最高値である3万8915円87銭を一時的に超えた。失われた34年呪いは、久しいインフレと円安、企業改革や株主還元の強化などの重なった好材料を前に、解かれようとしている。

34年ぶりに終値ベースの市場最高値を上回った日経平均株価。2024年2月22日10時16分40秒。3万8924円88銭。
34年ぶりに終値ベースの市場最高値を上回った日経平均株価(東京 = 22日)

東京株式市場で日経平均株価は22日午前、急反発し、前日比651円68銭(1.70%)高の3万8913円84銭で午前の取引を終えた。取引時間中には10時16分と11時28分に終値ベースの史上最高値を一時上回った。日経平均225種のザラ場最高値である3万8957円44銭も更新が迫る。日経500種も史上最高値圏で推移し、TOPIXも前引け時点で2,656.24ポイントをつけた。過去記録的な高値圏で推移する。

前日の取引終了後に発表された半導体最大手NVIDIAの決算が、一株利益と売上高で市場予想を約10%上回った。ここ数日間で下げていた半導体関連が急反発し、日経平均を大きく押し上げた。円安も追い風で、個別では東エレク、アドテスト、スクリン、ソフトバンクGの半導体関連に加えて、トヨタ、ホンダ、寄与率の高いファストリなどの輸出株が上げた。

※SNSシェアの場合、必ず利用規約をご確認ください。
コンテンツの翻案、リンクを含まない引用・スクリーンショットの共有は法律・法令、当サイト利用規約で禁止されています。
サイト内PR

Google Newsでnamiten.jpをフォロー

広告
namiten.jp
namiten.jp
広報
namiten.jp広報班にお問い合せがある場合、以下の通りお願いします。

当サイト掲載情報について、法的請求がある場合…お問い合わせへ
当サイト掲載情報について、不備や依頼等がある場合…メール、Twitter DM等
広告
記事URLをコピーしました